あぼぼーぼ・ぼーぼぼ

のんびり生きたい

書籍『リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営』を読んだ

社内で今度輪読会をするので先回りして読みました。

10年前の書籍ですが今でも全然タメになる話ばっかりでした。物理カンバンボード推しの本書ですが、当時から物理カンバンの補助としてオンラインツールを検討しているという話があったり、リモートワーク化が進んだ今も別にホワイトボードのように使えるオンラインツールが増えてきたので特に時代遅れという感じでもないですしね。

多くの章でWIP制限が解決策として出てくるため、試したくなる人も多そうです。11章「WIPをマネジメントする」を読んでいて、自分が想起するWIP制限と兼務って相性悪いんだろうなぁと思い、なぜかを考えると多分タスクが個人に紐づいている状況が原因の一つっぽいなぁと思ったり。

他には、プロダクトの完成に必要な技術的な課題を技術課題と呼んで、機能開発の付箋とは別に枠を設けているあたりの話は参考になりました。

ストーリーポイントの分布が一定であれば、完了したストーリーポイントではなく完了した機能数でベロシティを測っても精度は変わらない、みたいな話は目から鱗でした。こういうのも囚われだよなぁ。

18章で紹介されていたテスト自動化のステップは実践で結構参考になるかもと思いました。イシューを進めるうえで言語化する一助として使えそうです。

20章でシステム思考が出てきてウォ〜となったり、あと16章の内容が全部最高でした。

Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/427406932X